スポンサーリンク

【愛媛】アジング釣果情報!まさかの尺アジ連発

※アフィリエイト広告を利用しています

この記事は釣り場を紹介する記事ではありません。

釣れたタイミング等一つの指標として紹介する記事になります。

近年釣り場を紹介することによりマナーを守れない釣り人が原因で釣り禁止となる事例が多く発生している為ご理解のほどをよろしくお願いします。

スポンサーリンク

当日状況

日程:2025年4月3週目

釣行時間:2:30~7:00

天候:晴れ

気温:最低9℃最高22℃

風速:2~4m

水温:15℃

潮状況:満月後の中潮 干潮まで3割~満潮前7割程度

使用タックル

ロッド:月下美人EX 68L-T

リール:イグジスト2000S-P

ワーム:月下美人ソードビーム2.2レッドグロー

   :ジャッカルペケリング3.0チリメンモンスター

   :ジグ単鉛1.5g、TG3g

釣果情報

当初エギング予定だったが、予定よりも水温が低く予定を変更してアジングに挑戦。

いつものポイントでも直近でアジの回遊が見られたが小型が多く新規釣り場に移動。

過去に尺越えが当たり前という話も聞いたことがある釣り場。

直近ではあまり大きいサイズの話は聞かない。

普段は人も多く大半が餌釣りの為、ルアーワーム釣りには向かないと避けていたが深夜だったことも良かったのか人もまばらで隣に餌釣りの人がいなかった為港出入口の堤防先端で釣行開始。

ソードビームジグ単1.5gにて開始し即20後半のアジがヒット。

その後同サイズかそれ以下が掛かるが尺越えは来ない。

ワームをペケリングに変更して一発目今回最大の35cmアジゲット。

自己記録更新したが、30cmちょいと比べると体高が明らかに大きい。

見た瞬間40cmは超えてるんじゃないかと思ったほど。

ペケリング3.0のラメ系は個人的に強い。

大型狙いならペケの3.0を一袋は入れておくべきだと思う。

その後、33cm、30cmの尺アジ連発して潮止まりに突入。

止まっている間もアジは釣れるが、20cm程度が多くそれなりに大型が釣れているのでほぼリリース。

遠くを探る為にタングステン3gに変更するが、当たりは一切ない。

沈降スピードが速すぎるのか?

鉛1.5gに戻し、上げ潮で動き出してからサイズは大きくなったが尺越えは出ず。

明るくなり始めた5時頃にプチ地合いに突入し、数匹追加+鯖ゲット。

日の出前には当りがなくなり、その後満潮前の地合いが来ないか粘るが当りがなくなった為納竿。

明るくなってからは目視ではアジの魚影が見える為近くにワームを持っていくが逃げられ口は使ってくれなかった。

一日通してただ巻きにちょこちょこ竿先を煽るアクションを入れるのがよかった。

釣れ具合によっては仮眠を取って夕マズメから再開だったが、釣った魚をおいしく食べたかったので帰宅。

一番大きいのは刺身にし、2.3番目は熟成に挑戦。

食べるのが楽しみだ。

久々に尺連発20後半も大量でもう一日挑戦したかったが食べたい意欲が勝った一日だった。

タイトルとURLをコピーしました