春から秋はタープ、冬はシェルターと言いますよね?
冬キャンプでは寒さ対策が重要となります。
今回はスノーピークのシェルターとして有名なリビングシェルについて紹介します。
- 冬キャンプに興味がある方
- シェルターを探されている方
- リビングシェルを購入検討中の方
それでは興味がある方は下記をご覧ください。
シェルターとは?
春から秋まではタープで日除けを作られる方が多いですよね。
冬キャンプでは、寒さ対策が必要となります。
一概に寒さと言っても、外気温が低下することによる寒さと風が吹くことで感じる寒さの2種類の対策をする必要があります。
シェルターを使用することで風を防ぐことができるのはもちろん、人が動くことにより発生する熱を逃がしにくくする効果もあります。
もちろん室温を上げるほどの熱を発生させるのは難しいです。
寒さが苦手な方は暖房器具などを併用してみてくださいね。
焚火をするのが好きな方など、必ずしもシェルターが必要ではありません。
ですが、冬キャンプでは想像以上に冷え込みます。
初めての場合はしっかり準備をしましょうね。
寒さに耐えれない可能性がありますので車内に避難するなどの想定をしてキャンプを行ってください。
テントとシェルターの違い
テントとシェルターって外から見ると何が違うのかよくわかりませんよね?
テントにはボトムがあり、四方が囲われており住居という扱い。
シェルターはボトムが解放されており簡易の移住スペースという認識になります。
シェルターは日本特有とも言われており、
・キャンプしたいけど周りから見られたくない。
・虫などの侵入をできるだけ防ぎたい。
などの用途で用いられることもあります。
ベンチタイプの寝具であるコットなどを使用するシェルター泊や、専用のインナールームが用意されているモデルでは就寝スペースを作ることもできます。
実は、インナールームを使用しなくても小型のテントをシェルター内に設置することができます。
室内に設置する場合フライシートは狭くなるだけなのでセットしないようにしましょうね!
リビングシェルとは?
スノーピークから販売されているシェルターとなります。
・リビングシェルロングPro
・リビングシェル
・リビングシェルS
上記三種類の商品が販売されています。
光を通しにくく濃い影を落とす「シールド加工」のほか、冷気を遮るスカートや通気性を向上させるメッシュパネルなどを盛り込み、季節問わずさまざまなキャンプシーンに対応できます。
夏場でもメッシュパネルで風通しを良くすることで快適に過ごすことができますよ。
オールシーズン使用することもできますので便利です!
リビングシェルロングは4~6人、リビングシェルで4人、リビングシェルSで1~2人程度と公式HPで紹介されています。
リビングシェルS pro.(限定商品)を所持していますが、室内に2人用テントを設置して大人2人がテーブルを囲んで食事をする程度のスペースが確保できます。
と言っても、大人2人でテントに寝ると寝がえりがうてないサイズなので注意が必要です。
ドッキングシステムを使用する場合や別にテントを構える場合は3~4人で食事ができますよ。
ソロや夫婦(あまり自由に動けなくてもよい場合)だとS、子供が2人程度までならリビングシェル、仲間と大人数で楽しむならロングを基本に考えてみるのはどうでしょうか?
オプション品
オプション品としてインナールームとシールドルーフがあります。
インナールームは室内に吊り下げ式のテント(単独使用不可)を設置できます。
スペース的には1/3より少し大きいくらいのエリアを使用します。
ですが専用品なので簡単に設置できますので便利ですよ!
シェルターとインナールームを揃えると結構な金額になってしまうのがデメリットです。
シールドルーフは屋根の上にさらに屋根シートを設置する物です。
暑い季節は日差しを遮ることができ、冬場は結露対策として利用できます。
持っていなくても問題はありませんので自身の環境に合わせて購入を検討してみてください。
無印とproの違い
商品により無印とproで違う部分がある為すべての違いを紹介することはできませんが、pro.では共通する点としてリップストップ生地が採用されています。
格子状に繊維を縫い込むことで裂ける(Rip)ことを食い止める(Stop)特徴がありあります。
裂けなくなるわけではありませんが、無印生地に比べ裂けたとしても途中で食い止めてくれます。
どのようなメリットがあるかですが、スノーピーク商品は永久保証がありますよね?
修理範囲が小さくなることで費用を抑えることができます。
また、無印ではキャンプ中止となる裂け方でも、proだと傷が浅くキャンプを継続できる場合もあります。
もちろん裂けてしまったらpro.でも修理は必要ですよ。
デメリットとしては、重量が増してしまいます。
金額も高くなってしまいますので、無理にproを買う必要はありません。
予算と用途に合わせて購入を検討してみてください。
まとめ
テントも買ってシェルターも買ってとなるとかなりの費用がかかってしまいます。
冬にキャンプをされないのであれば必須というわけでもありませんのでキャンプを続けて必要だと思ったときに購入を検討してみるのはどうでしょうか?
購入したきっかけとしては冬キャンに興味があったこととイベントで安く購入できたことです。
基本的に冬場以外は使用していないので出番は少ないのですが、冬場は大活躍しています。
念のために行っておきますが、難燃性の素材ではないので室内での焚火は禁止ですよ。
朝起きたら穴だらけになっていると思いますので絶対やめておきましょうね。