アオリイカと言えば刺身が定番ですよね?
ですがたくさん釣れた時には他の料理にも挑戦してみたくなりませんか?
今回はイカ飯や姿焼き、パエリアにちょうどいいイカの捌き方を紹介します。
キャンプ飯としてもおすすめですよ。
- アオリイカの他の食べ方も探している方
- エギングに挑戦する方
- イカが気になる方
それでは興味のある方は下記をご覧ください。
アオリイカのおいしい食べ方
アオリイカのおいしい食べ方としてはまずは刺身ですよね?
そして一夜干しもおいしいです。
この二つの捌き方については以前紹介しましたよね?
今回はパエリアなどイカを輪切りとして使用したい場合やイカ飯や姿焼きなど胴をそのまま使用したい場合におすすめの捌き方を紹介します。
準備する物
- 包丁(食用ハサミでも可)
- まな板
- アオリイカ
イカを真水で洗うと味が劣化すると言われていますので気になる方は食塩水を作っておいて下さい。
私は気にならないので真水で洗います。
捌き方
刺身や一夜干しでは裏側から包丁を入れましたよね?
胴に包丁を入れない捌き方の場合は表側を上に向けてください。
そして写真の丸部分に胴と頭が繋がっている部分がありますのでその部分を指で引き剥がしましょう。
ある程度剥がせたらゆっくり力を掛けて引き抜きます。
注意点としてはイカ墨の袋を割かないことです。
指を奥に入れすぎたり胴を持っている手で強く握りすぎると墨袋が破れやすくなります。
破れても問題はありませんが、洗うのが大変になるので慎重におこないましょうね。
すると写真のように頭と胴が分裂します。
胴の中をのぞくと内臓?のような袋が二つ見えますよね?
指を入れて引きちぎるように引っ張って取り除きましょう。
縦線を入れている薄皮の下に背骨がありますので取り除きましょう。
指で段になっている所を探し剥がしましょう。
こうすればほぼ完成です。
キッチンペーパーでしっかり水分を取り除いておきましょうね。
胴を開く場合と違い中の水分が取り除きづらいです。
キッチンペーパーを中に詰め込みしばらく置いておきましょう。
続いて頭部分を処理しましょう。
まずは漏斗に指を入れ内臓側に引っ張りましょう。
基本的には身部分だけ取れますがもし内臓が一緒にくっついてきた場合は取り除きましょう。
身だけ引きはがせた場合は足と目の間に包丁を入れます。
後は足の中にあるくちばしを取り除けば頭部分の処理も完成です。
パエリアを作る場合には胴を輪切りにしてくださいね。
まとめ
どうだったでしょうか?
包丁をあまり使わないので簡単ですよね?
下処理をして冷凍しておけばキャンプなどでおしゃれな食事を作ることもできます。
アオリイカを刺身以外で食べるのはもったいないと言われる人もいます。
ですが食の楽しみは人それぞれですので自分の好きな食べ方で美味しく食しましょう。
アオリイカを使った贅沢料理にぜひとも挑戦してみてください。