アオリイカを釣ることができても地面やタモに張り付いて剥がすのが大変ですよね。
アオリイカを締めることで持ち帰りやすくなりますし、イカ墨を吐かなくなりますので汚れにくくすることができます。
今回はピックを使ったアオリイカの締め方を紹介したいと思います。
- エギングに興味がある方
- アオリイカが釣れた方
- アオリイカをおいしく持ち帰りたい方
それでは興味がある方は下記をご覧ください。
なぜ締めないといけない?
魚であれば締めて血抜きをすることで鮮度よく持ち帰ることができますよね。
血抜きをすることで生臭さも少なくすることができます。
イカについてはどうなのかというと無血動物なので血抜きはありません。
締めることによって悪さするのを防ぐことができます。
どういうことかというとそのままだと吸盤を使っていたるところにくっつきますよね?
大きくなればなるだけ剥がすのがなかなか大変です。
そして一番厄介なのが墨を吐きます。
そのまま持ち帰るとクーラーボックスが墨だらけになってしまい入れている物が汚れてしまいます。
締めた場合でもイカから墨が漏れることがありますのでジップロックなどに入れて持ち帰るようにしましょう。
また、直接氷に当てないように間にタオルを挟むなど対策をしましょうね。
氷焼けで味が落ちてしまいます。
アオリイカの締め方
アオリイカを締める為には胴部分と頭の部分を締める必要があります。
胴の締め方ですが、胴と頭の境目から胴側に向けて斜めにピックを差し込みます。
そうすると白く色が変わり締めることができます。
うまくいかなかった場合や持っているピックに合ったサイズより大きなイカが釣れた場合は胴の半分しか締まらないことがあります。
その場合は同じ場所から締まらなかった方に少し向けてもう一度押し込んでください。
これで胴の締めは完了です。
頭の締め方ですが、目と目の間をピックで押します。
一部の色がきれいに変わらない場合は何度か目の周りを押してみましょう。
これで絞めるのは完了です。
まとめ
魚を締める場合はちょっと難しい感じがしますが、アオリイカは簡単に締めることができます。
チョップで絞める人もいますが手が汚れてしまいますのでピックを使うことをおすすめします。
安心して持ち帰る為にも締め方はしっかり覚えておきましょうね。
持ち帰った後はアオリイカを捌きますよね!
色々な捌き方を紹介していますのでよければチェックしてみてください。